検索
インピンジメント症候群とは?
- room Pitching
- 2019年2月15日
- 読了時間: 1分
こんにちは。
先日、中日ドラゴンズのドラフト2位の梅津投手が右肩のインピンジメント症候群と診断されました。
今日はインピンジメント症候群について簡単ではありますが、説明をさせていただきます。
インピンジメント症候群のインピンジメントとは、衝突・挟みこみという意味で、図のように腕を上げた時に肩甲骨と上腕骨との間に筋肉や腱が挟み込まれて痛みが出る症状です。
腕を上げる動きは上腕骨と肩甲骨が連動して上がっていきます。肩甲骨の動きがなくなると図のように挟まりやすくなるため、痛みが出てきます。
梅津投手の場合、軽傷ということですが、他の記事で肩回りが硬いと書いていました。
肩甲骨を含めた動きをつけて、挟まりを防ぐ必要があると思います。
福岡県筑豊地区(飯塚・直方・田川)野球塾・野球教室 『ピッチングルーム』
最新記事
すべて表示遠回りのこんにちは。久しぶりにブログを更新しました。 バッティングでスイングの時の下半身の使い方についてピッチングルームの考え方をお伝えします。 上の動画のように、トップの位置で前脚に固定をし、支点を作ります。そして、右腰を直線に進めることで、バットを最短距離で前に出すこと...